SSブログ


前の3件 | -

小出裕章 原発はいらない [小出裕章 原発はいらない]

小出裕章著 原発はいらない 幻冬舎ルネッサンス新書 の情報です



2011/07発売
福島原発は今後どうなるのか。著者は40年間一貫して原発の廃絶を主張してきた。
その経験をもとに、今回の原発事故が最悪の場合、日本全土を汚染してしまうことを客観的に立証する。
さらに、原発に替わる新エネルギーについても言及する。人が人として生きていくために、
本当に必要なものは何か?原発問題に端を発し、
人間の存在意義にまで言及した「小出哲学」の集大成。

序章 私が四〇年間、原発に反対してきた本当の理由
・原発こそ環境汚染の元凶
・原子力の研究から反原発運動へ
・京都大学原子炉実験所の仲間たち
・反原発運動から原発全廃運動へ
・原発問題は差別の問題である
・福島第一原発の暴発は防げるか
第1章 福島第一原発は今後どうなるのか?
・度重なる「想定外」の情報隠しと不手際
・原発事故はどうして起きたのか
・後戻りできな現状との闘い
・「想定しなければならない」最悪のシナリオ
・放射能汚染は、とどまるところを知らない
第2章 危険なのは福島原発だけではない!
・浜岡原発停止だけでなく、すべての原発の運転停止を!
・浜岡原発の「危機」は、まだ終わっていない
・浜岡原発が破局的事故を起こせば、関東圏・関西圏が壊滅状態に
・「豆腐の上の原発」とも呼ばれる柏崎刈羽原発
・プルサーマル発電は、あまりにも危険すぎる
・六ヶ所再処理工場は封鎖せよ!
第3章 原発に関する何でもQ&A-知らないと、自分も家族も守れない
・夫に日給三万円、福島原発で働かないかという話がきていますが、被曝しないかと心配です。
・内部被曝が心配で、食品や飲料水の「基準値ノイローゼ」になりそうです。
 でも、放射線量が基準値以下なら、本当に安全なのでしようか。
 被災地域の方々には申し訳ないのですが、多少なりとも汚染されたものを
 食べることにはやはり抵抗があります。特に子どもへの影響が心配です。 ほか
第4章 未来を担う子どものために、大人がやるべきこと
・子どもたちを被曝から守りたい
・原発をやめても電力は不足しない
・「原発エコ論」の大ウソ
・新エネルギー利用の議論に違和感
・「非現実的な夢想家」としてか

小出裕章(コイデヒロアキ)
1949年、東京生まれ。京都大学原子炉実験所助教。
1968年、原子力の平和利用に夢を抱いて東北大学工学部原子核工学科に入学。
1970年、女川での反原発集会への参加を機に、
原発をやめさせるために原子力の研究を続けることを決意。
1974年、東北大学大学院工学研究科修士課程修了(原子核工学)。
専門は放射線計測、原子力安全


【送料無料】原発はいらない

【送料無料】原発はいらない
価格:880円(税込、送料別)






nice!(0) 
共通テーマ:健康

放射能汚泥 関東3万トン [関東]

福島第一原発事故の後、各地の上下水処理施設などで汚泥や焼却灰から
放射性物質が検出されている問題で、自治体の処理が滞っている汚泥や
焼却灰が関東地方の一都六県で少なくとも三万トン余にのぼることが、
本紙のまとめで分かった。

政府は六月に埋め立てなどの基準を示したが、業者らから引き取りを拒否されるなど、
一時保管中の施設の保管スペースは限界に迫っている。 

浄水場から出る浄水発生土、下水処理場から出る汚泥を乾燥させた脱水汚泥や
焼却灰などの量を六月末時点でまとめた。
浄水場の敷地内や処理施設などで保管している。
特に焼却によって高濃度になる焼却灰が問題となっている。

まとめによると、一都六県で最も多かったのは埼玉県で計一万三千七百トン。
次いで茨城県が計六千トン、神奈川県が計五千二百三十トン、千葉県が計四千トンと続く。
浄水発生土や脱水汚泥が約二万四千七百トンと八割を占め、焼却灰は計約六千三百トンだった。

焼却灰が最も多いのは神奈川県で、計二千二百六十トンと全体の約36%を占める。
このうち横浜市は七百三十九トンにのぼり、市の担当者は「これまでは引き取ってくれたセメント業者が
引き取ってくれず、汚泥資源化センターで保管している」と説明する。

一時保管場所が満杯になるのは自治体によって異なるが、神奈川県や横浜市によると、
仮置きは今後、二カ月程度しかもたない。
東京都流域下水道本部(立川市)も「施設によるが、一~二カ月で満杯になる」と話した。


東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011070102000021.html


放射能物質を集めて燃やして再拡散
夢の放射能リサイクルシステム


nice!(0) 
共通テーマ:健康

茨城県常総市 小学校の泥から基準値の2倍のセシウム [茨城県]

茨城県常総市立水海道小学校で、プールや側溝を掃除した際に出た泥から、
1キロ当たり約1万7千ベクレルの放射性セシウムが検出されていたことが6日分かった。
国の汚泥の埋め立て基準値(8千ベクレル以下)の約2倍。
保護者が清掃で集まった泥を検査機関に持ち込み、独自に検査して判明した。

泥から検出されたセシウムの数値について、
環境省は「直ちに健康への影響はないレベルだ」としている。

茨城県教委と同校によると、5月14日に教員と保護者が校内の側溝を掃除し、
かき出した泥を学校の校庭の隅に保管していた。
同月20日に教員と5、6年生の児童約190人がプール掃除した際に出た泥も、合わせて保管。
6月中旬、不安に思った保護者の一人が泥土の検査を民間の検査機関に依頼した。

6月末に基準値超えの結果が出たため、教職員が泥を袋詰めし、倉庫で保管しているという。

県教委は「側溝の汚泥も混ざっているので、数値が高く出た可能性もある」としている。
常総市教委は市内の別の4小学校で校内に残る泥土についても民間の検査機関で調査する。

政府は汚泥の処分について、放射性セシウムの濃度が8千ベクレル以下は埋め立て可能で、
8千ベクレルを超え10万ベクレル以下は適切な安全対策を取った上で埋め立てできるとしている。


日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2E4E2E19C8DE2E4E2E5E0E2E3E39180EAE2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000


ま~だ「直ちに健康への影響はないレベルだ」とか言ってるの
ホント見殺しだねえ



nice!(0) 
共通テーマ:健康
前の3件 | -


◆楽天市場で安心 九州産食品を探す◆

【口臭撃退】 14日間の簡単プログラム (完全返金保障付き)



放射能汚染ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。